ドラマが始まる前に
原作漫画を読んでおこうということで、
東京タラレバ娘買ってきました😄
アラサー女子に大人気の漫画ということだけど、
アラサー男子がお邪魔させてもらい
感想を書かせてもらいます💨
スポンサードリンク
東京タラレバ娘 1巻
気になったところを中心に感想を書いてみます💻
東京オリンピック
実際に決まった2020年の東京オリンピックの
ニュースから物語はスタート。
現在33歳で、
6年後の東京オリンピックのころには40歳。
自分は何をしているんだろう?
という不安に思う倫子。
近いわけでもないけど、
決して遠くもないから
最悪の未来を想像したら
誰でも怖くなるよね🌀
自分も36歳とかになってるだろうし、
何の仕事をしてるんだろう?
隣には愛する妻がいて幸せなんだろうか?
とか考えちゃうし、
ネガティブに考えちゃうと嫌になっちゃう😩
第4出動
倫子がメールで
友達の小雪と香を呼び出すときに使う言葉。
第4出動とメールが来ると
3人が集まり女子会スタート👩
なんかこういう集まれる存在がいる
ってだけでもいいなぁって羨ましく思う。
日常的に会って遊ぶような友達は、
ほぼ0だからさ(T_T)
俺も第4出動を発動してみたい!
なんて口では言うけど、いざとなると
出不精が出て行かないんだろうなーw
タラの白子が食べたくなる
香のいる呑んべえで、
倫子たちがいつも頼むのが
タラの白子とレバテキ。
この漫画見てると食べ物が
おいしそうに見えてお腹が減ってくる🍚
そこから名前が紹介されてないから
勝手に命名するけど、
タラちゃんとレバちゃんが妄想で出てくるけど、
表情豊かでかわいい💕
30代からはもう女じゃない
飲んで倒れてしまった倫子たちに対して
KEYの言った一言
「30代は自分で立ち上がれ
もう女の子じゃないんだよ?
おたくら」
30代が女じゃないとまでは言わないけど、
女の子っていうのは終了だよ
ってことなんだろうね👀
早坂さんもマミちゃんって髪の毛ピンクの
19歳の女の子に結婚前提で告白。
男って結局若い子が好きなんでしょ!
っていう女側の意見を
叩きつけてるように思えた🙄
そこは好みのところだから人それぞれだけど、
歳取ってきたら若い子の無邪気な可愛さに
惹かれたりする人が多いのかもね。
でも、熟女好きって言葉も
よく聞くようになったけど、
大人には大人の女性の魅力もあるし
それは若い女の子には出せないものだから
倫子たちには悲観してほしくない。
倫子とか普通に可愛いし♡
芸能界は汚い
グラビアアイドルあがりの脚本家が
女の武器を使って仕事をつかんだというシーン。
KEYは、枕営業なんて当たり前だというけど、
やっぱ芸能界ってそういう世界なのかな
って想像しちゃうよね👀
芸能界だけじゃなく、
どの世界でも言えること
ってことなのかもしれないけど、
最近のニュースで言えば、
俳優の成宮寛貴がはめられて
芸能界引退になったというフライデー事件❗
成宮の言ってることが
100%正しいんだとしたら、
芸能界ってどんな手段も許される汚い世界だな
って思っちゃう。
やったもん勝ちかよってね🌀
KEYって金髪男
KEYって男だけど、
お店にいた倫子たちに向かって、いきなり
「このタラレバ女!」と言い放つんだけど、
こんなやついるか?って疑問に思う🙄
赤の他人にこんなこと言われたら
ブチギレしそうだわ💢
イケメンだから許されてるのかもしれないけど、
結局最後は倫子とそういう関係に
なったところを見て、なんやこいつ
最初っからその気のただの金髪クソ野郎じゃん
って思ってしまった😤
これがブサイクな男だったら
間違いなく倫子達が反論してただろうから
この辺がちょっと納得いかないかった。
結局、キッカケが作りたかったナンパ男じゃん😩
口の悪いイケメンと優しさが取柄の男という二択
ほとんど読んだことないから
自分の先入観なのかもしれないけど、
少女漫画って口の悪い男と
優しい男ってのが出てきて、
すごい途中まで仲が悪いんだけど、
最後は口の悪いイケメンと付き合う
みたいなのがあるあるのはず。
花より団子とかこんなパターンだったよね。
そのパターンがこの漫画に当てはめたら、
KEYと早坂さんがピタッと
はまっていくんじゃないかな。
1巻を読み終わって
1巻を読み終わって、思ったのは
2巻が早く見たい!
それと、巻末に作者の東村アキコが
どういう人なのかっていう
おまけ漫画があるんだけど、
作者の考え方に近いのはKEY
だということが分かりました!
結婚したいっていうんなら、
つべこべ言わず行動せぇ!
っていうのが東京タラレバ娘が
読者に伝えたいことなのかも。
お金のあるっていうのは
それだけで男としての価値をグーンとあげる。
金持ちなら若い子と結婚できる
というのも描かれてたけど、
俺にはお金という強みが
圧倒的に欠けてるからなんとかせねば😅
東京オリンピックを迎える2020年の自分は、
今の頑張りにかかってる。
行動せねば💨
本が読んでみたくなった
という人はこちらからどうぞ!
2巻の感想!
ドラマの感想はこちら!